こんにちわ。ぽよです。
育児中のママさん、共感してくれる人が多いかと思いますが、後追いの泣きや目が離せない理由でトイレにゆっくり行けず、便秘になってしまう、、、ママあるあるですよね?
言うまでもなく、ダイエットに便秘は大敵です。
ずーっと、今は仕方ないし、なんなら忙しくていつから便秘なのか覚えてないな〜なんて思いながら過ごしていたわたしでしたが、ゆるいダイエットを始めるぞと決めて、便秘解消も試みることにしました!!
模索しながら幾つかのことを続けてみました。
もちろん人によって合う合わないや差があると思いますが、だいぶ解消でき、毎日or2日に1回お通じがあるようになってきたので、わたしがしていること・気をつけていることを紹介したいと思います^^
冷えの改善を心がけた
別の記事でも書いたんですが、ゆるいダイエットの中の1つとしてプチ温活を始めました。
冷えが体に良くないとは良く耳にしますが、体が冷えて血行が悪くなると内臓機能の働きが低下する、つまり腸の働きが悪くなるということです(*_*)!
だから冷えが便秘の原因になっている人もいるそうで、、、ほんとにつくづく冷えって悪い影響しかないなと痛感しました!
わたしは朝一と寝る前にお白湯を飲んでいます。
他にも、基本的に冷たいものは飲まない、湯船には肩まで浸かってしっかり温もる、足指とふくらはぎのマッサージでむくみ解消などをしています^^
忙しい中でもトイレに座れる時間を作るように工夫する
わたし自身がそうだったんですが、トイレにゆっくり座ってる時間なんてないと決めつけていました。
忙しいし、うちの子は後追い泣きの時期も長くて、、、時間がないのは本当でした。
ゆっくりトイレに座るなんてなかなか難しいです!!よね( ; _ ; )/
だから朝はもよおしたら朝のテレビタイムにさっと座る、もしくは、したい感覚がなくてもお昼寝時間やテレビを見ている時間にトイレに座ってみるようにしました。
タイミングにもよると思いますが、便秘はリラックスできているかも影響があるので、とりあえずちょっとゆっくり座ってみる時間を作るって大切だと思います(⌒▽⌒)
一言で言えば、トイレでリラックスする習慣を作るという感じですね!
食事内容を見直してみた
主婦だから自分で何を作るか決めるので、食事内容の見直しは独身の時よりやりやすいですね(^-^)/
わたしは一週間の献立を立てて買い物するというタイプなんですが、献立を立てる際に食物繊維豊富な食材や低カロリーなたんぱく質がとれる食材を使えるように考えたり、日々の食事内容に偏りがないかを考えるようにしました。
やっぱり体のことなので人により合う合わないと言いますか、1番有効なものって違うとは思うんですが、わたしが積極的にとったものや効果があったかなと感じたものを参考までにあげておきます^^
*プルーン(プレーンヨーグルトと一緒に食べました)
*さつまいも
*わかめ
*きな粉
*オリーブオイル(パンにつけたりも)
*キャベツ
*オートミールや玄米フレーク
*ココア
定番なものが多いかもしれませんが、ここに挙げたものは美味しくて食べたいと思ってたくさん食べられたものたちです(*^o^*)
わたしは残念ながら納豆とかキムチは苦手なので、、、(良いとは聞いたことありますが試していません)
自分の好きなものなら楽にたくさん取り入れられるのでそういったものから積極的に摂るようにするのもいいんじゃないでしょうか♪
ひとりごと
ワンオペだと子どもが寝るまでずっと、そうでない人でも日中はなかなかトイレにもゆっくり行けませんよね><
出産直後は傷に怯えて便秘になり、また再び後追いや目が離せないことで便秘になる、、(笑)
わたしは仕事をしていないから1日家にいるのに、母になるとこんなに自由に身動きが取れないものなのかと驚愕しました。
でも!
『ピンチはチャンス!』とはとても素晴らしい言葉で、本当にその通りp(^_^)q
便秘になってしまうというこの試練も、食事の改善や生活の見直しをしてダイエットにも繋げられる!と捉えて頑張りましょう^^