こんにちは。ぽよです。
わたしは育児中であり、ゆるくダイエット中です。
今うちの娘は1歳7ヶ月になり、体重も11kg越えとすくすく成長(大きめかも、、笑)しているんですが、抱っこが大好きなんですよね。
そしてベビーカーは嫌い。
もうわたしの肩甲骨と肩、なんなら背中全体が簡単にバキバキのガチガチになってしまいます。
夜に寝て朝起きてもちっとも回復せず蓄積されていく中、鍼灸整骨院に行った時に整体の先生に勧めてもらったのが「筋膜リリース」でした☆
どういうことなのか簡潔に。
筋膜は身体中に張り巡らされているものらしいのですが、長時間同じ姿勢でいたり筋肉を使いすぎると、筋肉がかたまってしまったり、くっついてしまったりということが起き、凝りの原因になるそうです。
例えば抱っこなんて長い時間重たい子どもを抱きかかえるという負担のかかる姿勢を続けて、まさに当てはまりますよね(ToT)/
そこでフォームローラーをコロコロして筋膜をほぐしていくということなんです。
筋膜は筋肉と脂肪の間にあるものなので筋肉にも影響大で、体の歪みやリンパのつまりが起きたりもするそうです。
反対に筋膜をほぐして元の状態に戻すことで全体の筋肉の働きも良くなり、機能性が高まる。
つまり、育児での凝りや歪みの解消プラス、ダイエットへの影響として筋肉がよく動くことで効果も出やすくなるということなんですね。
だから育児中でダイエット中のわたしにぴったりなんです(*^^*)
先生もそれで勧めてくれたのかな。
わたしが買ったのはこれ。
わたしは整体の先生にネットで買うと安いよと教えてもらってこちらを購入しました。
今は相棒のように毎日お世話になっています^^
背中やふくらはぎ、太もも、足首や脇などのリンパのところに体重(負荷)をかけながらコロコロするだけなんです。
整体とかで痛気持ちいいのが好きな人はすごくいいと思います。
わたし注射とかの痛みは超嫌いなんですが、整体とかの痛気持ちいいのは大好きで、このローラーも場所によっては「ううっ」と唸り声が出るような刺激の強さなんですが結構クセになります←え
もちろん回数を重ねるごとにほぐれていけばローラーによる痛さも小さくなっていくので、痛すぎれば少しずつ慣らしていけば良いと思います(^.^)
わたしは整体の先生からもやり方を聞きましたが、こちらにも簡単な説明書きがありました。
即効性が結構ある。
これも気に入っている点ですが、フォームローラーによる筋膜リリースは結構すぐに効果が出ます。
わたしはいつも筋膜リリースをしてからストレッチやヨガをしますが、体を動かした時の痛みも違うし、一言で言えば体がすごく動かしやすいです。
個人的には特に肩甲骨あたりが違いを感じ取りやすいです^^
肩回しをした時にちゃんと肩甲骨が動いているかどうかを意識してみると、動かしやすさの比較がわかりやすいです。
あとは足首ひざ裏などリンパの流れをよくする為にしますが、むくみでパンパンだったり重かったのがローラーで楽になります。
むくみや凝りなどを自分で感じていなくてもフォームローラーを使うとこんなに張っていたんだと反対に気付かされることもありますf^_^;)
まとめ。
筋肉の動きを妨げている要因を取り除き、育児でバキバキになっている体もほぐすことができる。
この点が育児中でダイエット中の人は特に最適だと思います(*^^*)
血流が良くなると基礎代謝も高まり脂肪の燃焼しやすい体になっていくということが期待できるので、筋膜リリースをしてほぐすことをわたしはストレッチの一環として毎日おこなっています。
毎日夜にその日の凝りをほぐして蓄積しないようしています(^^)/
子どもが小さいと整体などにも簡単に行けないけれどこれがあれば自宅で簡単にできるのも良い点です。
凝りを解消して筋肉をしっかり動かして筋トレに取り組むことで運動効果も上がるトイう一石二鳥な感じが気に入っています。
余談ですがうちの旦那さんは姿勢も悪くで体が硬いとは思っていましたが、フォームローラーを使うと絶叫していました(笑)←娘と二人で手を叩いて爆笑
体の硬い人は最初はゆっくり加減してすることをお勧めします( ^ω^ )gg