こんにちは。ぽよです。
うちの子は11ヶ月で歩き始めました。
子どもの足のサイズは3ヶ月ほどで大きくなると聞くし、だいぶ歩くのも上達してきたし、ということでファーストシューズでの外歩きデビューから3ヶ月半ほど経った頃にセカンドシューズにチェンジしました。
ニューバランス、アシックス、、いろいろ悩みましたがお値段も高すぎず安すぎず、履きやすいと言われるイフミーを選択。
幅広さんにも良いと言われているイフミーのベビーシューズ、女の子はどうなのか、購入してみて履かせてみた感想を書いてみますp(^_^)q
購入してすぐは履けず。0.5の差は大きい。
と、いうのも、まずもうすぐ3ヶ月経つな〜という頃に赤ちゃん本舗の店頭で足のサイズを測ってもらいました。
その時は13cmでした。
そのあと一週間後に楽天で13.5cmのものを購入。
試しに履かせてみたところ、本当に0.5cmぐらいの目で見てわかる隙間が空いていました。
マジックテープがしっかりしているもののまだ歩行練習中のこの時期にサイズの大きい靴を履けせる気にはなれず少し様子を見ることに。
小さな足なのでこの時期の0.5cmの差は大きいなと感じました。
今の靴がきつかったりダメージが大きくて、すぐ使いたいという場合はやっぱりジャストサイズで購入する方がいい気がします。
靴をたくさん消費することになりますが、少なくとも歩行のまだ未熟なこの時期は仕方ない必要なことだと割り切る方が良いかと(^-^)/
実際に新しい靴に履き替えたタイミング
うちの子の場合、ですが、購入から2、3週間経った頃に、再度試しに履かせてみることにしました。
すると足を靴に入れた時に後ろの部分の隙間がもうほとんどないかなぐらいになっていました。
ぴったり後ろ部分にかかとがくっついているわけではなかったですが、ぺたっとする上の部分がマジックテープが全面にあって、かなりぎゅっと止めることも可能でした。
だからほんの少しの隙間ならしっかりめに止めていればまあ脱げることもないだろうと思い、新しい靴へとチェンジしました^^
新しい靴を履いた娘の様子
最初まず、いつもと違う靴を履かせられてハテナ?なお顔はしていました(笑)
でも歩き出すと特に靴を気にすることもなく、上手に歩けていました。
歩くのをやめて抱っこを求める回数が増えたなんてこともなく、5日後には家族でピクニックに行きましたが、何の問題もなくたくさん歩き回っていました(^-^)
イフミーの靴に切り替えて2週間ほど経ちますが、一度も脱げたことも、歩きにくそうにしていることもありません。
靴自体の作りがどちらかといえば大きめで、女の子だし見た目の全体のバランスとしてどうかなぁと若干心配していましたが、それも気にならなかったです。
細身のお子さんならすこーし靴が大きく見える可能性もありますが、身長体重平均値ぐらいのうちの子は、写真で見ても靴だけが目立っているような事はなかったです。
カラフルで見た目も可愛く、娘もすぐに気に入ったようなのでこちらにしてよかったなと思っています(*^o^*)

簡潔な感想
一言で言うと、こちらにしてよかったと思っています!
最初は、見ため的にも大きく特に甲高さんというわけでもないので大丈夫かなと思っていましたが、履かせてみるとぱっと見よりフィットして全然脱げたりする事もなくて安心しました。
調節しやすい全面マジックテープもgood!
軽量な点も、まだまだ外で急に靴を脱いでしまう我が子ですが、荷物になってもすごく軽くて、ママ的には二重丸^^
全体的に見てもすごくコスパがいいと思います。
高すぎてもすぐにサイズの変わることを思うと勿体ないし、安すぎる靴も歩行確立中のこの時期には少し不安だし、しっかりとした靴のメーカーさんなので足のことを考えてもお金のことを考えても、お勧めできるなと思いました。